磯のお魚さん達



ハマフエフキ
関西ではタマミと呼ばれます。最大1m近くになり磯釣りの対象魚です。怪力の持ち主で人気があったのですが、乱獲で減りました。とても美味

クロメジナ
ご存じ磯のスーパースター尾長グレです。その名の通り尾が長くすんなりした体型です。温水を好み潮通しのいい沖磯を回遊しています。馬鹿力の持ち主です。

メジナ
最近では、関西風にグレと読んだ方が通りがいいですね。ご存じ磯釣りのスーパースター。とても引きの強い魚ですが、英名でオパールアイと呼ばれ、綺麗なくりくりお目目です。

クエ
底物の帝王ハタのこと。九州ではアラとも呼びます。大きさはもちろん、その美味しいことといったら〜刺身でよし、鍋でよし、涙がでるぞ!

イシダイ
磯釣りといえば、やっぱりこれね。70cmぐらいまで成長します。オスは大きくなると縞が消えます。幻の魚と云われていますが、波止では幼魚のサンバソウが釣れるね。

イシガキダイ
こいつは大きくなると口周りが白くなるので、口白と呼ばれる80cm以上の怪物になります。イシダイより温水を好む南方系の魚です。

アイゴ
グレの無茶引きアイゴの馬鹿引きと呼ばれるぐらい引きの強い魚です。独特の臭いがありますが、地方によっては美味しいと珍重される魚です。ヒレに毒があるので注意すべし!

カンダイ
和名はコブダイ。ベラの仲間です。カンダイのひとのしという言葉があるぐらい、引きが強い魚で底物釣りの外道として有名。味は淡泊ですね。

ニザダイ
尾の付け根に3本の線があるところから、サンノジハゲとか、サン公と呼ばれ親しまれています。ハゲの仲間でグレ釣りの外道。赤ちゃんを育てるマウスブリーダーだそうです。

ブダイ
磯ベラの仲間で、とても派手な体色です。紀州ではイガミと呼ばれて立派な釣りの対象魚です。煮付けにするととても美味しい魚です。

コロダイ
イサギの仲間なのですが、70cm以上に成長する魚ですから、近年は人気が出て、磯投げの定番魚になりました。淡泊な味で結構美味です。

イスズミ
関西では発音が変化してイズスミとなります。グレ釣りの外道で食味はダメですが、強力な引きで釣り人を困らせてくれます。